好きなことをとことん追究できる場所
はじめまして!コミュニケーション専攻加藤ゼミ3年の竹島怜香です。皆さんは普段どこで勉強をしていますか?実は東京女子大学には勉強に適した場所がたくさんあります。そこで今回は、受験生の時から気軽に作業できる場所を探し続けている私が、東京女子大学に入学して新たに見つけた"おすすめの作業場所"と"どんなことを勉強しているか"を軽く紹介しようと思います!
1.食堂・購買横(11号館)
まずはキャンパス内。東女に通っている私ですら、たまに間違えそうになるぐらいたくさんの建物があるため、①飲食が気軽にできるかどうか、②PCが使える環境にあるか、この2つの条件を意識して場所を選ぶようにしています。というのも、コミュニケーション専攻は2年次から「コミュニケーション統計法」という統計ソフトを用いた授業が必修であり、PCを想像以上に利用します。恥ずかしながら私自身統計に関する知識は全くなかったのですが、いざ統計ソフトを用いて分析をしてみるとなんだかすごいことができるようになった気がする、、そんな楽しい授業ですがその分課題が毎回あります。
そこでお勧めするのが最近リニューアルされた11号館の食堂&1階購買横スペースです! これまでPCを使う際にWi-Fiは問題なく利用できたのですが、充電ができないため長時間の学習には不向きだと考えていました。しかし、可愛らしい内装に加え、充電が可能になったことと1人でも利用しやすい環境であることから授業の復習をするのにはとても良い環境だと思います。テラス席もあり、友人と休憩がてら外で食事をとることも可能なため食堂以外にも様々な使い方があるのではないでしょうか。
購買横には多くの自動販売機が設置してあることから、息抜きがしやすい環境であり快適に勉強することができると思います。どちらも同じ11号館にあるため、ぜひ利用してみてください。
2.端末室(4号館)
次に、大学の授業のため毎日PCを持っていくのは負担、、という方のために端末室をお勧めします!24号館隣、4号館1階にある端末室ですが、PCを自由に使うことができます。また、それだけでなくコミュニケーション専攻独自のソフトも制限なく利用することができます。
私自身新品のPCを購入したはずが修理に出さなければならなくなったり充電がすぐなくなってしまうこともあるため、2年の時何度も利用させていただいた場所です。食事は禁止ですが、①空調が効いていること②コピー機がすぐ使えること③食堂や図書館に近い(どの教室にもアクセスがいい)ことから空きコマや授業後に適していると思います。
3.専攻の授業
私は元々方向性が定まらないままコミュニケーション専攻を受験し、入学しました。コミュニケーション専攻は何を学ぶことができるのだろう?と思い、実際にこれまで授業をいくつも受講してきましたが、いざ友人に専攻について説明しようとしても自分も友人もわからなくなることが多々ありました(笑)そこで今回は個人的に印象が強かった授業を2つ紹介しようと思います!
①コミュニケーション概論Ⅱ(情報デザイン)
この授業はコミュニケーション専攻の学生であれば「実践的」「Playful」のイメージが強いのではないでしょうか?身近なものに注目してみたり、友人とのコミュニケーションを通じてデザイン思考とは何かを楽しく学ぶことができます。エレベーターの構造についてグループで考え、改善点を見つけていく作業が魅力的だと感じました。IT関連の学習にも役立つため、ぜひ受講してみてほしいです。
②コミュニケーション統計法
統計法の授業はコミュニケーション専攻2年で履修するのですが、PCスキルがぐんと成長すると思います!ExcelやWordはどの大学生も使うと思うのですが、SPSSやRといった統計ソフトは難しい分成長を感じやすいです。文系の私でも数値に対して苦手意識を持たなくなったことから、「社会調査士を目指す方」「PC関連の資格を取りたい方」にはいいと思います。
4.最後に
コミュニケーション専攻でこれから生活していく1年生の皆さん、受験を考えている皆さん、コミュニケーション専攻は将来について多く選択肢を持っていたいという方にぴったりだと思います!快適な環境で自分の将来について見つめなおしてみませんか?
皆さんにとって素敵な大学生活になることを願っています。最後までお読みいただき、ありがとうございました!