コロナ禍で見つけたメリット
卒業する皆さん、おめでとうございます!昨年度はコロナのために卒業式は中止になってしまいましたが、今年度は対面で実行され、私も、ゼミ生に会うことができました。ほぼ1年、会うのはZoomやSkypeだった...
卒業する皆さん、おめでとうございます!昨年度はコロナのために卒業式は中止になってしまいましたが、今年度は対面で実行され、私も、ゼミ生に会うことができました。ほぼ1年、会うのはZoomやSkypeだった...
2020年という年は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19,以下「新型コロナ」)の世界的感染拡大が社会に大きな影響を与えた点で歴史に残る年となりました。医学関連の分野は言うまでもなく、世界中で...
みなさんは、最近、絵本を手にとって読んだことがありますか? 小さい時以来、絵本には接していないという人が少なくないかもしれません。 訳あって、秋になると大きな本屋さんの絵本売場に行って絵本を物色する...
あけましておめでとうございます。今回は、善福寺キャンパスの四季の写真と、2020年度のオンライン授業の一端をご紹介します。 3月上旬 紅梅 卒業式・入学式が中止になり、学年始めのオリエンテーションもオ...
皆さん、こんにちは。コミュニケーション専攻教員の松尾慎(まつおしん)と申します。日本語教育を専門にしています。東京女子大学では、日本語教員養成課程や留学生向け日本語授業、多文化コミュニケーションデザイ...
文字ベースのコミュニケーション、特に電子メールのようなコンピュータを用いる文字ベースのコミュニケーションでは、対面のコミュニケーションに比べて伝達される情報の多く(たとえば、表情や声のトーン)が欠如し...
大坂なおみさんが、有名なTIME誌から2年連続「世界でもっとも影響力のある100人」に選ばれました!(TIME, 2020)。今年は去年よりもさらに英雌的な活躍で、オバマ元大統領夫人からもtwitt...
猛暑もそろそろピークを過ぎ、台風のニュースが出ていますが、みなさんの地域はいかがでしょうか。大雨、川の急な増水などにはお気をつけ下さいね。 さて、東京はコロナの感染状況に引き続き注意が必要ですが、朝晩...
『Youは何しに日本へ?』(テレビ東京系列)というテレビ番組を見たことはあるだろうか。日本の空港に降り立つ外国人とおぼしき人たちに来日目的を聞き、密着取材をお願いする。フランスからはるばる日本までポケ...
渡辺です. 1年ぶりの専攻ブログに何を書こうかと考え,最初はオンライン授業にしようかと思いました.自分の実感や学生の感想として,オンライン授業だから対面授業に劣るということはなく,オンライン授業ならで...