マイナビの問題解決コンテストで学生が3位入賞!
コミュニケーション専攻で情報デザインを学ぶ2年生ペア(菊池凜花と大谷陽奈)がマイナビ主催のコンテストで入賞したので、受賞レポートを本人に書いてもらいました。 コンテストの概要 私たちは、マイナビ主催の...
コミュニケーション専攻で情報デザインを学ぶ2年生ペア(菊池凜花と大谷陽奈)がマイナビ主催のコンテストで入賞したので、受賞レポートを本人に書いてもらいました。 コンテストの概要 私たちは、マイナビ主催の...
「アプリ開発ブートキャンプ」 「アプリ開発ブートキャンプ」は、2022年8月19日から9月1日まで女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム(WUSIC)主催で行われた、企画・デザイン...
国際交流センターより 「各国の大学生との交流イベント」への参加お誘い 本学では今年度「2022日本語プログラム」を 6月27日(月)~7月8日(金)までの2週間、オンラインで実施します。 プログラムに...
9304教室(Multimedia Design Lab)のPCメンテナンスを行いました。 詳しくはこちらのページをご覧ください。 http://mml-twcu.main.jp/2022/03/3...
2021年度卒業論文題目一覧をアップしました。 https://comm.twcu.ac.jp/thesis/list2016.html 過去5年分の題目一覧もあります。 コミュニケーション専攻オフ...
日本の共生社会を目指して横浜で地域活動をしている一般社団法人「野毛坂グローカル」主催の『SDGs「誰ひとり取り残さない」小論文コンテスト』に本専攻3年次の木村美夕さん(新居・松尾ゼミ)が入賞しました...
2021年9月28日(火)『SDGs「誰ひとり取り残さない」小論文コンテスト』の実行委員を務める本専攻4年次の木俣莉子さん(秋山・松尾ゼミ)がNHKラジオ 第一放送に出演しました。『若者たちの"誰一人...
はじめまして。コミュニケーション専攻3年の古川です。私たち3名は先日、コミュニケーション専攻が参加しているWUSICコンソーシアム主催の「アプリ開発ブートキャンプ」に参加しましたのでその様子を紹介しま...