落ち込んだ日の見つけもの
人間、誰しも気が晴れなかったり落ち込んだりする時があるもので、そういう日はついうつむいて歩いたりしますよね。私もそうです。 でも、東京女子大学のキャンパスでは、そんな日でもおもしろいものに出会います。...
人間、誰しも気が晴れなかったり落ち込んだりする時があるもので、そういう日はついうつむいて歩いたりしますよね。私もそうです。 でも、東京女子大学のキャンパスでは、そんな日でもおもしろいものに出会います。...
キャンパスは梅が満開です。そろそろ桜も咲きそうな春の足音が感じられる季節になりました。 以前にも、購買センターで販売している「ノアノアさん」のパンについて書かせていただいた、イラストレーターをしている...
先週、コミュニケーション専攻ではすべての卒業論文の口述試験が終わりました。12月に提出された卒業論文は、ゼミの指導教員が主査、他のゼミの教員が副査になって審査をします。そして、卒業論文を執筆した学生が...
はじめに断っておきますが、これはあくまでも個人の感想です。それもきわめて表面的で、十分な吟味に基づくものではありません。よく知る人は、使い方に問題があると看破できることも多いと思いますが、この1年、お...
はじめに 今回のブログでは、2023年1月に行ったWeb調査の結果概要を報告します。この研究は、同じ専攻に所属する加藤尚吾教授と白銀純子准教授との共同研究で、東京女子大学女性学研究所共同研究48(20...
はじめに 皆さんは大学で何を学びたいですか? 大学は何を学ぶところだと思っていますか? 学生から見た大学の役割の一つは,専門分野の学問の知識を持っている教員が,その専門知識を学生に教えることではないで...
まず、自己紹介をさせてください。名前は松尾慎といいます。30年近く日本語教師をしています。そして、東京女子大学では日本語教員養成課程を担当しています。ブラジルやインドネシア、台湾、イランなどで日本語教...
「専門性」に対するコンプレックス 「先生の専門は何ですか?」 ことあるごとに尋ねられるが、いつも返答に困る質問だ。 学会への参加状況から社会心理学あるいは社会学が分野でいうと専門と言えるのかもしれない...
本学に移ってきてから4年目になります。前職の定年の関係上、本来、もう少し早く大学を去ることになっていたのですが、もっと永く研究・教育を続けたいと思い本学への転籍を希望し、幸いにしてその望みをかなえてい...
「忙しいときにPCは壊れる」とは、学生時代に論文の〆切などのときによく言われた言葉です(笑)。教員として学生を指導する立場になって自分でも言っています。だから大事なデータはかならずバックアップしてお...