有馬 明恵 教授 / マス・コミュニケー ション論 マス・コミュニケーションが人々の意識や行動に与える影響や人々の情報行動を研究している。特に、マス・コミュニケーションとステレオタイプとの関係に関心がある。
小田 浩一 教授 / 視聴覚情報処理・デザイン心理 コミュニケーションを人間の感覚・知覚・認知から基礎的&応用的に研究。ロービジョンや高齢の人たちが抱える困難を軽減するためのデザイン心理学とも言えます。
斉藤 慎一 教授 / 社会心理学・メディア論 さまざまなメディアが社会の変化や人々の意識・行動に与える影響について理論的・実証的に研究している。特に、マスメディアが人々の現実認識におよぼす影響に関心を持っている。
松尾 慎 教授 / 社会言語学・日本語教育・多元文化教育 多元化・多文化化が進む日本社会の中で、研究者だけが利益を得るような研究を回避しつつ、すべての人が共に生きられる社会を創造していくための活動を少しずつ進めている。
渡辺 隆行 教授 / 情報デザイン・Webアクセシビリティ 高齢者や障害者など多様な利用者を対象に人間中心設計(デザイン)のプロセスを回し、ユーザが抱える問題点を発見してそれを解決することに興味を持って活動している。
小森 めぐみ 准教授 / コミュニケーション科学、社会心理学、消費者心理学 専門は社会心理学で、社会的認知や社会的推論、説得と態度変化など ミクロの単位で個人が他者や社会をどう認識し、そこから影響をうけているかを、実験や調査などを用いて研究しています。
白銀 純子 准教授 / ソフトウェア工学 ソフトウェアのユーザインタフェースに着目し、顧客からの要求の獲得や開発の容易化・効率化、できあがったユーザインタフェースの評価など、開発者および利用者の双方に対する支援について研究を行っている。
八木 真奈美 特任 / 日本語教育、第二言語習得、質的研究法 言語習得が主な研究テーマです。特に日本に移住された方の生活と言葉について、社会的側面から分析を行っています。また、質的研究法のアプローチについても研究を進めています。